私たちについて

BRAND CONCEPT ブランドコンセプト

くらしに 役立つ ものづくり
  • まちの鍛冶屋の
    技と心意気が
    ルーツです。
    ブルドーザーで山を切り拓き、開発に沸いた昭和時代。
    キャタピラ部品を現場で溶接修理した、
    まちの鍛冶屋の技術と心意気が私たちのルーツです。
    壊れやすいパーツをその原因から研究し
    壊れない構造を考え、創業者の知恵と情熱を受け継ぎ
    「くらしに役立つものづくり」を目指しています。
  • 原因を追求し
    磨いた技術で
    課題を解決します。
    多品種少量生産体制だからできるこまやかな対応で、
    開発だけでなく自社製品以外の修理等もOK。
    どんなに難しい注文や、未経験の作業であっても
    試⾏錯誤を重ね、確かな技術で最適解を見つけ出します。
    「オノデラに頼めば何とかしてくれる」
    そう思っていただけることが私たちの何よりの喜びです。
  • 厳しい環境が育てた
    「壊れない」技術は
    海を越えて。
    北・北海道の厳しい自然環境に耐え得る
    確かなものづくりを追求し続けた結果、
    「オノデラのものは寒暖に強く壊れない」
    との声を各地からいただけるようになりました。
    今では東北の豪雪地帯や沖縄の港湾ほか
    日本国内はもとより、中東地域でも製品が使われるなど
    地域を越えて役立てることを誇りに思います。
  • 好奇心を忘れず
    お客様との対話と
    想いを大切に。
    ポリシーは、現場の声を聞き、まずはやってみること。
    根底にあるのは、ものづくりへの興味に他なりません。
    「どうして」「なるほど」を繰り返し
    お客様とのコミュニケーションの中で
    自らの思い込みを正しながら一歩ずつ前へ。
    理想をかたちにする仕事には、技術だけでなく
    一人ひとりの想いが大切だと、私たちは知っています。

COMPANY INFORMATION 会社概要

  • 商号 株式会社 オノデラ
  • 役員 取締役会長/小野寺 康充
    代表取締役社長/小野寺 直道
    取締役/五十嵐 恵美子
    取締役/太田 和敏
    取締役/國行 法生
    取締役/辻 昌樹
    取締役/石田 元紀
    監査役/小野寺 有紀
  • 所在地 〒071-8152 北海道旭川市東鷹栖2線11号2537-14
    TEL/0166-57-3161 FAX/0166-57-3941
  • 創業 昭和41年(1966年)3月
  • 認証資格 ISO9001:2015(審査機関:ISOCERT Sp. z o.o.)
  • 許認可 古物商(機械・工具商)
  • 関連会社 株式会社タカラ工業所
    〒079-8452 北海道旭川市永山北2条8丁目21番地7
    TEL 0166-47-3696FAX 0166-47-2490
    https://takara-kougyou.com/
お取引先一覧 (順不同、敬称略)
  • 株式会社 アクティオ
  • 株式会社 加藤製作所
  • 株式会社 カナモト
  • 日本キャタピラー 合同会社
  • 株式会社 共成レンテム
  • 株式会社 クボタ建機ジャパン
  • 株式会社 ケービーエル
  • コマツカスタマーサポート 株式会社
  • 株式会社 小松製作所
  • 住友建機販売 株式会社
  • コベルコ建機日本 株式会社
  • 東日興産 株式会社
  • 株式会社 マクシスコーポレーション
  • 日立建機日本 株式会社
  • ユタニ工業 株式会社
  • ヤンマー建機 株式会社
  • 伊藤忠TC建機株式会社
  • 他建設機械販売店
沿革
  • 昭和 4年(1929年) 3月 北海道開拓者二世である小野寺武士が天塩国上川郡和寒村(当時)で鍛冶業を興す(弊社の源流)
  • 昭和41年(1966年) 3月 小野寺岳男が旭川市内にて重機の修理業として創業
  • 昭和44年(1969年) 3月 バケット製作業として法人化 有限会社小野寺鉄工と称す
  • 昭和50年(1975年) 10月 旭川市東鷹栖の現在地に移転
  • 昭和51年(1976年) 11月 組織変更 株式会社小野寺鉄工と称す
  • 昭和57年(1982年) 12月 建設大臣(国土交通大臣)鉄骨製作認定工場となる(現在は廃止)
  • 平成 3年(1991年) 6月 商号を現在の株式会社オノデラに変更する
  • 平成19年(2007年) 3月 小野寺直道が社長に就任する
  • 平成30年(2018年) 10月 小野寺康充が会長に就任する
  • 令和元年(2019年) 9月 国際規格ISO9001の認証を取得する
資格・特許一覧
特 許
  • 特許登録番号 内容
  • 特許第3296355号 油圧ショベル用バケット
  • 特許第3343612号 油圧ショベル用バケット
  • 特許第3363140号 油圧ショベル用バケット
  • 特許第4642484号 ツース付きバケット及び重機のバケット用のツース
  • 特許第5232712号 バケット
意匠登録
  • 意匠登録番号 内容
  • 意匠第1115767号 パワーショベル用バケット
  • 意匠第1419240号 スノープラウ
  • 意匠第1468293号 車両用タイヤ防滑具
  • 意匠第1495583号 スノープラウ
  • 意匠第1495548号 パワーショベル用バケット
  • 意匠第1495551号 バケット
  • 意匠第1495552号 建設用機械式フォーク
  • 意匠第1495553号 スノープラウ
  • 意匠第1495550号 バケット
  • 意匠第1601333号 スノープラウ
  • 意匠第110681号(ロシア連邦) スノープラウ
  • 意匠第1664687号 スノープラウ用車幅灯

APPROACH TO SAFETY 安全への取り組み

  • 消防訓練 毎年9月に消防設備の点検も兼ねて、全員参加で放水訓練を行っております。動力消防ポンプや消火器の使い方を学び、いざという時に対応出来るように訓練し防災意識の向上を図っております。
  • 労務安全講習会 新年の仕事始めの日には、毎年、外部の方を講師にお招きして安全講習会を実施しております。隣接する北工学園モータースクール様には交通安全講話をして頂き、全社員で無事故・無災害を目指しております。
  • 節分祭 節分には神棚へ1年間の無病息災を全員で祈願した後、「豆まき」を行う事もありますが、お供えした餅(節分餅)や恵方巻などをみんなに配り、厄払いをしております。
  • 鞴(ふいご)祭り 火を扱う鍛冶屋、刀工、鋳物師などが稲荷神社に集い、火の安全と仕事の繁栄を祈願するもので、毎年11月8日に全国的に行われます。鉄工業を事業とする弊社でも毎年、神棚へ供物を備え全員で安全祈願をしております。
TOP